Q&A集:糖尿病で尿にタンパクが出ました。私も人工透析になってしまうのでしょうか?


question糖尿病で尿にタンパクが出ました。私も人工透析になってしまうのでしょうか?


answer
ドクタータンパク尿は激しい運動、高熱を伴う風邪、慢性糸球体腎炎などでも出るので、糖尿病になってからの期間と尿タンパクの出方が重要です。糖尿病と診断されてから10年~15年経過して、血圧も高めで尿タンパクが出ていれば、ほぼ糖尿病腎症だと思われます。


タンパク尿の出方
タンパク尿が出るのが時々であれば、まだ早期腎症の段階なので血糖と血圧コントロールを良好にすれば、腎症の進行を止めることができます。

タンパク尿が毎回出るようであれば、顕性腎症期の段階になっているので血糖と血圧コントロールにプラスしてタンパク制限食を行うことで糖尿病腎症の進行を遅らせるよう治療します。

タンパク尿が毎回出て、血液検査で血清クレアチニン*1が上昇し始めると腎不全期の段階となり、人工透析を視野に入れての治療となります。

*1血清クレアチニンとは 、筋肉運動のエネルギー源として重要な役割を果たしているクレアチンが分解されてできた物質のこと。このクレアチニンは体に不要な老廃物ですが、腎機能が低下すると尿に排泄されず血液中に多く残ってしまうようになる。クレアチニンは通常、男性:0.6~1.0 mg/dL 女性:0.4~0.8 mg/dLの範囲内ですが、これが2.0 mg/dL以上になると腎不全、10.0 mg/dL前後になると人工透析が必要になってきます。
尿検査
人工透析に至らないようにするには、腎臓病の早期発見が重要です。尿検査でタンパクが出た場合は早急に精密検査を受けて下さい。これは糖尿病以外の方も同じです。



ナビゲーション