


最初は20分ぐらいを目標に、少しずつ運動量を上げていって下さい。あとは、適度な水分補給と夏は熱中症対策、冬は体を冷やし過ぎないよう注意して下さい。
ウォーキングはあまり負荷の強くない有酸素運動なので、糖尿病の運動療法に最適です。特別な道具も必要なく、すぐに始められるのも魅力ですね。(運動療法をはじめる前は必ずメディカルチェックを受けましょう)その他参考:運動するのに最適な時間帯


・あごを軽く引き、視線は遠くを見る(足下を見ると姿勢が悪くなる)
・肩と腕は力を抜く。
・ヒジを後ろに引くことを意識する。
・背筋を伸ばす。(一番大切)
・腹筋とお尻に軽く力を入れる。
・つま先で蹴る感じで、かかとで着地する。
・前に出した足は、かかとから自然に着地させる。
・歩幅はできるだけ広く。(目安としては身長の40%、170cmの人は68cm、150cmの人は60cm)
上記のことを意識する程度で、あまりフォームに神経質になる必要はありません。

・めまいや吐き気がする。強い頭痛がある。冷や汗が出る。胸が苦しい。激しい動悸。足がもつれる。いつもより強い疲労感がある。